ナビゲーションを読み飛ばす

川崎町議会インターネット中継

※検索結果一覧

令和2年度第8回川崎町議会(12月定例会議) 令和2年12月9日(水)  本会議 一般質問
  •   
日程第 1 会議録署名議員の指名 映像を再生します
  •   
日程第 2 日程の通告 映像を再生します
  • 原 節雄 議員
1.旧火葬場の維持管理について尋ねる
 ① 旧火葬場は芦毛池の近くにあるが、現状はツタや雑草が生い茂り亡き人を火葬したとはとても思えない。
2.戦後の火葬(野焼き)で遺体火葬場所について尋ねる
 ① 戦後の死者は埋葬と野焼きで火葬を行っていた。先祖を敬う意味からすれば聖地として誰もが献花出来るように管理すべきと思う。
   このことについて尋ねる。
 3.里道の管理につい て尋ねる
 ① 最近、里道の払い下げがあったと聞く。すでに建物が建ち何の相談もなく里道を占有し地区民の意見(関係行政区の総会も得ない)払い下げに特別に取り扱う意味は何ですか。
   尋ねる。
映像を再生します
  • 手嶋 真由美 議員
1.町営住宅について
 ① 現在、町営住宅で入居可能な戸数は。
 ② 補修後、入居できるまでの日数は。
 ③ 火災などで住居を失った場合の対応として、入居することは可能か。
2.安心安全なまちづくりについて
 ① 現在、町内の道路の点検は月に何回くらいしているのか。
 ② 道路の陥没やひび割れなどの危険個所を見つけた町民がスマートフォンで撮影し町に通報する「道路異常等通報システム」の導入を。
 ③ 以前、「Net119 通報システム」について尋ね消防本部への声かけをお願いしたが、その後の経過は。
 ④ 火災などが起きたとき、ガス・電気など関連する企業との連携と情報共有の状況は。
3.行政サービスの向上について
 ① 行政手続きのデジタル化でオンライン申請の推進がなされているが、本町のデジタル化の取り組みの現状は。
 ② HPやFB、ラインのタイムラインを活用して以前よりは情報を発信しているがアクセス数はどれくらいか。
 ③ 町や各課の情報発信はどのようにしているのか。町民に向けてのいち早い情報発信についての今後の具体的な取り組みは。
映像を再生します
  • 川根 節生 議員
1.鳥獣被害の現状と対策は
 ① 近年、地方部を中心に鳥獣による被害が深刻な問題となっています。本町の鳥獣による農作物被害はどの程度あるのか。
 ② 鳥獣捕獲数は前年と比較して増えたのか、減ったのか。年間捕獲目標はあるのか。
 ③ 鳥獣対策の補助制度での本町における鳥獣捕獲事業に対する補助はどのようになっているのか。
 ④ 鳥獣被害を防止するための取り組みで現在、本町には鳥獣被害対策実施隊員は何名おられるのか。今後、隊員を増やす計画はあるのか。また、一頭当たりの捕獲補助金はいくらなのか。
 ⑤ 有害獣による被害を減らすには予算の増額 等を図り捕獲数を増やすことだと思うが、そ のような考えはあるのか。
2.町有地、町道の整備・管理は
 ① 町有地や町道の草刈り等の整備・管理についてかかる費用は。また、どの予算から支出しているのか。
 ② 草刈りは定期的にするのか。要望があった順なのか。
 ③ 要望書を提出しているが、なかなか草刈りをしてもらえないという声を聞いたがなぜか。
映像を再生します
  • 千葉 加代子 議員
1.災害時における避難場所等環境整備について
 ① 地区公民館等に自主避難した場合、雨戸・シャッター等の設備がなくガラス破損等のおそれがある場合、整備に助成金等を出すのは可能ですか。
 ② ボランティアの協力・育成等が必要になりますが、ボランティアセンターの設立についてはどのような対策をしていきますか。
2.学習の実態等について
 ① 小学校、中学校の入学時にWISC(ウィスク)検査は実施されていますか。
 ② ボーダーの子どもについては、どのように対処されていますか。
 ③ 理解が十分でない児童生徒に対し、どのように関わっていますか。
3.少子高齢化による集落の活性化と支援の取り組みについて
 ① 国は過疎地対策として公共事業の国庫補助率を引き上げていますが、町としてはどのような支援対策を考えていますか。
 ② 地域の伝統行事や生活環境の美化、草刈り、廃品回収等を支援することにより地域住民の自主性を誘発することになりますが、地域活性化に対する具体的な方策をお尋ねします。
映像を再生します
戻る